創る解体 辻本組

型枠解体は「壊す解体」とは違い、建物を“完成させるため”に欠かせない仕事です。コンクリートが固まり、柱や壁が姿を現す瞬間を支えるのが私たちの役割。辻本組は独立から7年、マンションや公共施設など数多くの現場で実績を重ね、納期を守る確実な仕事で信頼を築いてきました。代表自身が現場に立ち、若手へ技術を直接伝える環境も大きな強みです。

会社概要

辻本組について

S__181551129_0

辻本組は、鉄筋コンクリート造の建物でコンクリート打設後に型枠を外す「型枠解体」を主事業としている会社です。代表は独立して7年、現場に自ら入りマンツーマンで技術を伝えるスタイルを継続。公共施設やマンション(3階~15階建て)などの現場経験を重ね、納期厳守と丁寧な仕上げで信頼を積み重ねてきました。安定した仕事量のもと、確実な施工に取り組んでいます。

代表の想い

S__181551124_0

代表は独立して7年。これまで培った15年以上の経験をもとに、後輩や仲間に惜しみなく技術を伝えています。時に厳しく、しかし根底には「一緒に成長したい」という強い思いがあります。前職での経験を反面教師にし、働きやすさと人を育てる姿勢を重視。20代~30代の若手からも慕われ、息子世代の従業員と肩を並べて現場に立ち続けています。

縁・ネットワーク・品質

S__181551132_0

代表は20代後半~30代の仲間たちと現場に立ち、個人の学ぶ姿勢を大切にしながら育成を行っています。協力会社とのネットワークが強く、京都・大阪・滋賀で安定した現場を確保できる体制が特長です。公共施設や中高層マンションで培った段取り力を活かし、納期厳守と丁寧な仕上げを徹底。小さな積み重ねが「任せて安心」という評価につながっています。

事業内容

S__181559304_0

型枠解体は、建物を壊す解体とは異なり、コンクリートが固まった後に型枠を外す「つくるための工程」です。仕上がった柱・壁を傷つけないよう、段取りと手順を守って慎重に作業を進めます。辻本組では現場ごとの条件を踏まえ、効率と品質の両立を重視。シンプルに見える作業でも、経験に裏付けられたコツとチームワークが結果を左右すると考えています。

働きやすさと育成方針

ChatGPT Image 2025年10月2日 16_22_46

残業は基本なし。現場の進捗によっては早上がりもあり、17時または18時までに退社できる日もあります。代表は現場で直接指導し、未経験者には基礎から丁寧に説明。3か月を目安に向き不向きを見極めながら成長を支えます。資格取得のチャレンジも歓迎し、努力が技術と収入に返ってくる環境づくりを重視。メリハリのある働き方を目指しています。

会社概要

社名 辻本組
事業内容 型枠解体工事
代表者 辻本貴志
所在地 〒612-8492
京都府京都市伏見区久我本町8-178エスポワール306
TEL 090-3169-3444
設立年月日 2018/8/4
対応エリア 京都・大阪・滋賀
大きな地図で見る